• 検索結果がありません。

平成27年度農業集落排水事業経営比較分析表 経営比較分析表 | 白河市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成27年度農業集落排水事業経営比較分析表 経営比較分析表 | 白河市公式ホームページ"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

グラフ凡例

グラフ凡例

グラフ凡例

グラフ凡例

当該団体値(当該値) 当該団体値(当該値) 当該団体値(当該値) 当該団体値(当該値)

類似団体平均値(平均値) 類似団体平均値(平均値) 類似団体平均値(平均値) 類似団体平均値(平均値) 平成27年度全国平均 平成27年度全国平均 平成27年度全国平均 平成27年度全国平均

※ 法適用企業と類似団体区分が同じため、収益的収支比率の類似団体平均等を表示していません。

※ 平成23年度から平成25年度における各指標の類似団体平均値は、当時の事業数を基に算出していますが、企業債残高対事業規模比率及び管渠改善率については、平成26年度の事業数を基に類似団体平均値を算出しています。

経営比較分析表

経営比較分析表

経営比較分析表

経営比較分析表

福島県 白河市 福島県 白河市福島県 白河市 福島県 白河市 業務名 業務名 業務名

業務名 業種名業種名業種名業種名 事業名事業名事業名事業名 類似団体区分類似団体区分類似団体区分類似団体区分 人口(人)人口(人)人口(人)人口(人) 面積(km面積(km面積(km面積(km2222)))) 人口密度(人/km人口密度(人/km人口密度(人/km人口密度(人/km2222))))

205.54 ■■■■

資金不足比率(%) 資金不足比率(%)資金不足比率(%)

資金不足比率(%) 自己資本構成比率(%)自己資本構成比率(%)自己資本構成比率(%)自己資本構成比率(%) 普及率(%)普及率(%)普及率(%)普及率(%) 有収率(%)有収率(%)有収率(%)有収率(%) 1か月20m1か月20m1か月20m1か月20m3333当たり家庭料金(円)当たり家庭料金(円)当たり家庭料金(円)当たり家庭料金(円) 処理区域内人口(人)処理区域内人口(人)処理区域内人口(人)処理区域内人口(人) 処理区域面積(km処理区域面積(km処理区域面積(km処理区域面積(km2222)))) 処理区域内人口密度(人/km処理区域内人口密度(人/km処理区域内人口密度(人/km処理区域内人口密度(人/km2222))))

法非適用 下水道事業 農業集落排水 F1 62,754 305.32

- - - -

- 該当数値なし 26.72 100.00 2,786 16,707 20.39 819.37 【】【】【】【】

分析欄

分析欄

分析欄

分析欄

1. 経営の健全性・効率性

1. 経営の健全性・効率性

1. 経営の健全性・効率性

1. 経営の健全性・効率性

1. 経営の健全性・効率性について1. 経営の健全性・効率性について1. 経営の健全性・効率性について1. 経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率が100%に達しておらず、健全な経 営状況であるとはいえない状況にある。また、本来 使用料で回収すべき経費を使用料収入で賄えていな いため、経費回収率が100%未満となっている。

④収入に対する企業債残高の割合を示す企業債残高 対事業規模比率は、平成25年に整備がすべて完了し ていることから、短期的には類似団体より高い数値 で推移するものの、平成33年度以降は、毎年残高が 減少していく見込みとなっている。

⑤経費回収率の改善を図るためには、可能な限り汚 水処理費の削減を図ったうえで、適正な使用料収入 を確保することが必要である。

 なお、本事業は、農村地域における資源循環の促 進や農業用用排水の水質保全等を目的として、処理 人口が概ね1,000人程度を単位として整備されてお り、スケールメリットが働きづらいことが課題と なっている。また、市内に21の処理施設が点在して 整備されており、これまでの整備費に対する地方債 償還金が事業費の多くを占めていることが、数値悪 化の原因となっている。

「単年度の収支」 「単年度の収支」「単年度の収支」

「単年度の収支」 「累積欠損」「累積欠損」「累積欠損」「累積欠損」 「支払能力」「支払能力」「支払能力」「支払能力」 「債務残高」「債務残高」「債務残高」「債務残高」

2. 老朽化の状況について 2. 老朽化の状況について 2. 老朽化の状況について 2. 老朽化の状況について

 本事業は、最も古い施設で昭和58年から稼動して おり、30年以上が経過していることから、今後耐用 年数の経過による大幅な管渠・施設の更新が予測さ れる。

 さらには、平成23年3月に発生した東日本大震災 の影響により、多くの処理区で不明水量が増加して おり、老朽化に加えて不明水の対策が必要である。  処理場施設については、機能を維持していくため 老朽化対策事業(機能強化事業)を計画的に実施 し、平準化を図りながら更新を行っていく。  また、施設利用率が類似団体を下回っており、処 理場の処理能力が実際の流入量に比して過大となっ ていることから、施設更新の際にはダウンサイジン グや統廃合について検討を行うなど、維持管理経費 削減に向けた取り組みが必要である。

「料金水準の適切性」 「料金水準の適切性」 「料金水準の適切性」

「料金水準の適切性」 「費用の効率性」「費用の効率性」「費用の効率性」「費用の効率性」 「施設の効率性」「施設の効率性」「施設の効率性」「施設の効率性」 「使用料対象の捕捉」「使用料対象の捕捉」「使用料対象の捕捉」「使用料対象の捕捉」

2. 老朽化の状況

2. 老朽化の状況

2. 老朽化の状況

2. 老朽化の状況

全体総括 全体総括 全体総括 全体総括

 収益的収支比率及び経費回収率が100%に達してい ないことから、早急に投資の効率化や整備計画の見 直し、維持管理経費の削減など、経営改善に向けた 取り組みが必要である。その上で、なお必要な経費 については、使用料水準の適正化により、経営の安 定化を図る必要がある。

 本市では、平成28年度中に策定される「経営戦 略」に基づき、中長期的な視点に立って計画的に上 記の取り組みを進めながら、持続可能な経営に向け て、諸課題の改善を図っていく。

 なお、企業債残高については、計画されている処 理施設の整備が完了したことにより、徐々に減少に 転じていくことが予想されるが、今後予想される老 朽化した管渠や施設の更新、不明水対策を見据え、 収益とのバランスに配慮しつつ、計画的に事業を進 めていく。

「施設全体の減価償却の状況」 「施設全体の減価償却の状況」「施設全体の減価償却の状況」

「施設全体の減価償却の状況」 「管渠の経年化の状況」「管渠の経年化の状況」「管渠の経年化の状況」「管渠の経年化の状況」 「管渠の更新投資・老朽化対策の実施状況」「管渠の更新投資・老朽化対策の実施状況」「管渠の更新投資・老朽化対策の実施状況」「管渠の更新投資・老朽化対策の実施状況」

0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50

H23 H24 H25 H26 H27 当該値 0.11 3.30 0.00 0.00 0.00 平均値 0.03 0.04 0.01 0.03 0.11 0.00

10.00 20.00 30.00 40.00 50.00 60.00 70.00 80.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値 63.06 66.41 50.19 69.66 69.67 平均値

0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 0.70 0.80 0.90 1.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値

平均値

0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 0.70 0.80 0.90 1.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値

平均値

①収益的収支比率 ①収益的収支比率 ①収益的収支比率 ①収益的収支比率((((%%%))))%

0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 0.70 0.80 0.90 1.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値

平均値

0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 0.70 0.80 0.90 1.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値

平均値

0.00 200.00 400.00 600.00 800.00 1,000.00 1,200.00 1,400.00 1,600.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値 1,346.05 1,293.65 1,322.14 1,305.15 897.27 平均値 1,239.20 1,197.82 547.95 632.94 721.43

0.00 10.00 20.00 30.00 40.00 50.00 60.00 70.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値 21.32 19.90 46.72 39.83 53.04 平均値 51.56 51.03 64.86 62.30 59.30

0.00 100.00 200.00 300.00 400.00 500.00 600.00 700.00 800.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値 653.77 756.80 321.86 388.21 290.98 平均値 283.26 289.60 214.41 235.07 248.14

0.00 10.00 20.00 30.00 40.00 50.00 60.00 70.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値 43.50 47.21 42.89 41.53 42.54 平均値 55.20 54.74 60.63 58.47 57.30

76.00 78.00 80.00 82.00 84.00 86.00 88.00 90.00 92.00

H23 H24 H25 H26 H27 当該値 83.07 81.93 80.81 88.28 89.24 平均値 83.73 83.88 88.66 88.58 89.43

②累積欠損金比率 ②累積欠損金比率 ②累積欠損金比率

②累積欠損金比率((((%%))))%% ③流動比率③流動比率③流動比率③流動比率((((%%))))%% ④企業債残高対事業規模比率④企業債残高対事業規模比率((((%④企業債残高対事業規模比率④企業債残高対事業規模比率%%%))))

⑤経費回収率 ⑤経費回収率⑤経費回収率

⑤経費回収率((((%%%%)))) ⑥汚水処理原価⑥汚水処理原価((((円⑥汚水処理原価⑥汚水処理原価円円円)))) ⑦施設利用率((((%⑦施設利用率⑦施設利用率⑦施設利用率%%%)))) ⑧水洗化率⑧水洗化率⑧水洗化率⑧水洗化率((((%%%))))%

①有形固定資産減価償却率 ①有形固定資産減価償却率①有形固定資産減価償却率

①有形固定資産減価償却率((((%%%))))% ②管渠老朽化率②管渠老朽化率②管渠老朽化率②管渠老朽化率((((%%))))%% ③管渠改善率③管渠改善率③管渠改善率③管渠改善率((((%%%%))))

【1,015.77】

【84.50】 【52.74】

【289.81】 【52.78】

【0.03】

該当数値なし

該当数値なし

該当数値なし

該当数値なし

該当数値なし

該当数値なし

該当数値なし

該当数値なし

該当数値なし

該当数値なし

該当数値なし

参照

関連したドキュメント

北区の高齢化率は、介護保険制度がはじまった平成 12 年には 19.2%でしたが、平成 30 年には

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

アドバイザーの指導により、溶剤( IPA )の使用量を前年比で 50 %削減しまし た(平成 19 年度 4.9 トン⇒平成 20 年度

(コンセッション方式)の PFI/PPP での取り組 みを促している。農業分野では既に農業集落排水 施設(埼玉県加須市)に PFI 手法が採り入れら

z 平成20年度経営計画では、平成20-22年度の3年 間平均で投資額6,300億円を見込んでおり、これ は、ピーク時 (平成5年度) と比べ、約3分の1の

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成

安心して住めるせたがやの家運営事業では、平成 26